IMG_5663

というわけで、成績が返ってきました。
事前予想との比較ですが、

(予想)
D A A A C D B 知財55点 
総合1000位

(結果)
B A A B A B A 知財57点
総合430

憲法   +2
会社法  ー1
民訴   +2
刑法   +2
刑訴   +1
知財   +2点

という誤差になりました。以下、各科目かる~くコメント。

【憲法】
22条でもBくんのかい!まあ出題趣旨が「事業者の自由」としてぼやかしていたこと、他の記述が悪くなかったということか。
【行政法】
憲法がBということは50点前後、そうすると、行政法は60点ちょっとくらいついているのかな。補充性でもう少し頑張れればもっと伸びたのだろう。
【民法】
会社法がBでこれまた50前後とすると、民訴と民法で130点ちょっと。が、自己利用文書書いてないこと考えると、民訴で突き抜けたとは思えん。そうすると、民法単体で75点とか取れている可能性もあり。
【会社法】
唯一の逆点予想。これはちょっと悔しい。反省。
【民訴】
自己利用文書落としてもAきたか。設問1で得点できたこと、設問2で出題趣旨に沿えていたことが功を奏したか。とはいっても、いいAではないだろうから、民法75・会社法50・民訴60くらいなのだろうか。
【刑法】
詐欺ルート(しかも2項詐欺に流した)、設問3で方法の錯誤、誤想防衛落としたがBがきた。設問2での踏ん張りと書き方で踏みとどまったのだろうか。
【刑訴】
これも刑法が50点ちょっとと考えると、60点ちょっと取れた計算。5chでは矛盾してるだの致命的だの叩かれたが、案外なんとかなったわけだ。あ、怒ってないよ?もう一度言う、怒ってないよ?
【知財】
だいたい予想どおりなので特記事項なし。
【順位について】
特に憲法と刑法で思った以上に点数がついたこと、A科目も思った以上に点数が高かったことにより、だいぶ予想から外れたが、嬉しい誤算ではある。なんかあれだな、法律文書としての体裁を保てるかってのはすごく重要なのかもしれない。